例会のご案内

『一般社団法人 東京精神神経科診療所協会 例会 』開催のご案内

謹啓

  秋気さわやかな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。日精診に入会しておられる先生方は日精診 FAX ニュースで読んでおられると思いますが、様々な問題に対して委員会や理事会が奮起したり、活動してまとめたりしています。依存症対策プロジ ェクトチームが委員会化されたり、外来精神医学会で診療所の地位向上で努力したり、精神障害保健課長に 7月より海老名先生が着任されたことなど記載がありました。
 私達東精診はもう少し足元のところでの活動が多いのですが、3月に映画上映会を開催して、都民の地域におけるメンタル不調の方々への理解や勇気を持ってもらえるようなイベントを通して、東京都の精神障害福祉関係者だけでなく、教育庁や教育委員会の方々とも協働連携していけるような努力を始めています。初期救急などの輪番、情報センターとの連携など患者さんたちを応援するための地域、街中で信頼できる精神科診療所をめざして、頑張っていきたいと思います。
 一般化の病院の勤務医師は、「病院の光熱費が高騰し、職員の給料を増やすことで、病院の経営状態は相当ひっ迫している」とよく話されます。社会保障の著しい増加に対して経費削減というよりかは、国民にとって必要のないないしは、必要の低いものは削減するとか、医療従事者でないと生産性をのばすことができないという事業を国に提案して国策として実現してもらうなど、前向きな姿勢で仕事に挑んでいきたいものです。
会員に是非前向きな提案を意見してもらって、まとめていきたいと思います。11月はフレンドシップで診断書の書き方や診療報酬の情報交換会、その後に親睦会、12月はいつもの第2週土曜日13日に例会、忘年会を企画しています。本日のお知らせ 10月例会・懇親会(意見交換会)にも是非ご参加していただけると幸いです。

謹白

会長 芦刘 伊世子

日  時:
2025年10月11日(土)19:00~20:20 例会
会  場:
京王プラザホテル 42階 富士
(東京都新宿区西新宿 2-2-1 42F)

≪プログラム≫

  1. 19:00~19:05

    会長挨拶

    会長 芦刘 伊世子 先生

  2. 19:05~19:20

    情報提供

    東精診より委員会報告

  3. 19:20~20:20

    精神神経外来薬物療法研究会

    87回精神科外来薬物療法研究会 開催のご案内

    例会に参加希望の場合は回答欄に必要事項を記載いただき、10月3日(金)までに東精診事務局( FAX:03-6382-5956 ) へ FAX 又は web(Google フォーム) でお申し込み下さい。 今回は現地開催とし、WEB配信予定はございません。


  • 〈お申し込み:二次元コード〉

    〈お申し込み:FAX〉

    例会申込書(pdfファイル)

  • ≪参加費≫当日受付にてお支払いください
  •  *東精診正会員・賛助会員の参加費は 2,000円、会員の診療所スタッフは 1,000円
    *東精診会員の診療所勤務の医師:5000円
    *非会員の医師:3,000円 非会員の看護師・コメディカル:1,500円

連絡先

東精診事務局
〒164-0001 中野区中野2-22-4 402
Tel. 03-6382-5955   Fax. 03-6382-5956

↑PageUp